同棲別れ・・新しい引越し先はもう見つかった?
同棲そして別れ
幸せな同棲生活を思い描いていたのとは一変し、結婚を考えていた人と別れてしまう。
せっかく同棲したのに別れがきてしまうカップルが後を絶ちません。
それくらい同じ部屋の下で生活を共にするというのは、とても大変なことなのです。
実際ある調査では同棲したカップルの80%は上手くいかないというデータも出ているほど、同棲カップルは別れてしまうことが多いのです。
でも何でそんなに多くのカップルが上手くいかないで別れてしまうのでしょうか?
同棲を解消して別れてしまうその原因や理由とは
同棲までした相手と別れてしまうには様々な理由があります。
同棲別れしてしまう1番の原因は相手と結婚する気がない、なくなったというのが大きな理由になります。
やはり同棲というのは結婚前のお試し期間のように捉えられることが多く、実際同棲してみたら知らなかった相手のこんな嫌なところが出てきた、共働きなのに家事を一切協力してくれない、稼ぎが少ない、働いてくれないなど、この先この人と結婚しても上手くやれる自信がないと思い、別れてしまうカップルが多いのです。
そして他の理由として多いのがマンネリ化です、離れて暮らすカップルの場合は適度に会うのでトキメキを保ちながら愛を育むことができますが、同棲していると毎日一緒に生活をしていかなければいけません。
いいことも嫌なことも、相手の見たくないことも全ての時間を共有することになるので、たまには1人でボーっとしたいという意見も多くあります。
それに最初は楽しかったはずの夜の方もマンネリ化して、セックスレスになってしまうカップルもいるのです。
四六時中ずっと一緒にいたい!という人もいますが、やはり恋愛を続けるというのはある程度刺激が必要なことが多いのですね。
他にも経済面などカップル間でのお金の貸し借りや、消費者金融での借金、相手が無職で働かないなど、金銭的なことで同棲を解消することもあります。
同棲別れを伝える話の切り出し方やタイミング
別れたい!と思った時に同棲をやめて、別れをどのように相手に伝えたらいいか、その話の切り出し方や言うタイミングに迷ってる人もよく見かけます。
相手の性格が怒りやすい、すぐにキレるような人だと余計に別れ話をするのをどうしようかと躊躇してしまうんじゃないでしょうか?
別れ話をしたら今すぐ出て行け!と言われることもあるので同棲別れを伝える時は既に新しい新居を確保し、新生活がスムーズに行えるように引越し業者に連絡してから別れ話を切り出した方がいいでしょう。
何も決まってないのに感情に任せて別れ話をしてしまうと、キレて家を追い出されたり、必死に説得して止められたりするので、別れを決めている以上うっとうしく思えるので、同棲解消するための準備をしっかりしてから話を切り出しましょう。
別れを自分の中で決めてから1ヵ月くらいは相手が最近冷たくなったと感じるように接し、演じることも別れ話を切り出す際には重要です。
その間の期間は、相手に部屋探しの準備、引越し準備の期間を貰ってるだけと、ある意味割り切って考えることも大切です。
そうしないといきなり追い出された時に路頭に迷うこともあります。
そして別れ話を伝えるタイミングですが、これは相手の機嫌が悪い時以外に伝えるべきです。
男性の場合は別れ話に怒り、暴力をふるわれる可能性もあるので、家で2人っきりで伝えることを避け、なるべく外で外食中などに話を切り出すといいでしょう。
別れ話を伝えずに出て行くという手もありますが、仕事先や実家の住所を知られている場合に直接来られることもあるので、別れ話はしっかり伝えておいた方が後々苦労しなくなります。
新しい引越し先の住所は伝えなくても構いませんが、振られた側は未練も残ることが多いので、別れたいという意思はしっかり相手に伝えておくべきです。
それで相手が納得するかは別問題なので、まずは気持ちを伝えて相手に理解してもらうべきでしょう。
もしあなたに好きな人ができたから別れたいという理由が本当だとしても、別れ話をする時は馬鹿正直になにも全て伝えることがいいことではありません。
スムーズに別れられるように話を伝えることが大切です。
同棲別れ後の荷物の片付け、引越し作業
同じ部屋で暮らしていたカップルが同棲を解消し、別れてしまうことは同棲が始まる時よりも数段に苦労します。
例えば同棲後にお金を出し合って買った共有の物をどちらが持っていくのか?ペットはどちらが引き取るのか?など、分け合ったりする荷物の後処理がある分、離れて暮らすカップルよりとても疲れることが多いのです。
それに家の持ち主でないと同棲を解消して別れがきた時に今すぐ出て行けと引越しを余儀なくされる時もあるでしょう。
荷物も少なくすぐ実家に戻れる場合は貴重品だけ持って、パッと出てこれますが、同棲しているカップルは長い期間付き合っていることも多いので、それだけ荷物も多く、引越し作業が大変になることもけっこうあります。
同棲別れが決まったなら、新しい引越し先の新居が決まるまでの準備として、まずは引越し業者にどのくらいの料金で引っ越しができるのか見積もりを出してもらうことが大切です。
引越し業者を選ぶ際はネットの一括見積もりを活用し、複数社から見積もりを出してもらい、料金をなるべく安く済ませることが大切です。
業者を使って引越しをすることは、長年の同棲生活で増えてしまった荷物も短時間でまとめて素早く引越しができるというメリットもあります。
荷物を片付けて引越しする時にトラブルになることもあるので、引っ越し作業は業者に任せてしまった方が相手が引越し時に同席しても言い合いやトラブルにならずに済みますので、スムーズに引越しができるというのもメリットですが、引越し業者に頼むとお金が少なからずかかります。
ですが1人で引越し作業をすれば料金はかからないですが、荷物を何回も取りに行ったり、その度に相手の嫌な顔を見ることもなくなります。
実際引越しも単身者の荷物の量くらいなら、そこまで料金はかからないので、まずは1度ネットで見積もりを出してもらいましょう。